向郷陣屋跡(読み)むかいごうじんやあと

日本歴史地名大系 「向郷陣屋跡」の解説

向郷陣屋跡
むかいごうじんやあと

[現在地名]君津市向郷

小櫃おびつ川に臨む平坦な高台の字古陣屋ふるじんやにあった上野前橋藩(のち武蔵川越藩)の陣屋跡。字幕の台まくのだいに隣接し面積約九〇〇坪。寛保二年(一七四二)前橋藩主酒井忠恭が所替により上総領地二万石を上知され、久留里藩主黒田直純に上総望陀・市原夷隅いすみを含む五郡のうちに領地が与えられた(→久留里城跡安住陣屋跡。このとき望陀郡の亀山領は一時幕府領となったが(「柳城村年貢割付状」柳城区有文書など)、延享元年(一七四四)同領が再び酒井忠恭に与えられ、新たに望陀郡と安房国長狭ながさ郡・へい郡・安房郡を支配するため陣屋が置かれたと考えられる(「寛政重修諸家譜」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android