デジタル大辞泉
「吹物」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふき‐もの【吹物】
- 〘 名詞 〙
- ① 雅楽で、笛・笙(しょう)・篳篥(ひちりき)などの管楽器。また、その楽器での演奏。
- [初出の実例]「ふき物・ひきものあてて給はす」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上下)
- ② 強く息を吹き込んでふくらませ、いろいろの形に仕上げる細工物。ガラス細工・飴(あめ)細工などをさす。
- [初出の実例]「飴細工の吹物(フキモノ)と違って」(出典:歌舞伎・忠臣蔵形容画合(1865))
- ③ 金属を溶かし、鋳型に流し込んでつくる器物。
- [初出の実例]「是位な大きなフキ物は珍しいと言ふ事である」(出典:病牀六尺(1902)〈正岡子規〉三五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 