(読み)コク

デジタル大辞泉 「告」の意味・読み・例文・類語

こく【告】[漢字項目]

[音]コク(呉)(漢) [訓]つげる
学習漢字]5年
つげる。知らせる。「告知告白告別警告広告申告宣告忠告通告布告報告密告予告
訴える。「告訴告発原告抗告被告
[名のり]つぐ
難読告天子こうてんし・ひばり告文こうもん

こう【告】[漢字項目]

こく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「告」の意味・読み・例文・類語

つ・げる【告】

〘他ガ下一〙 つ・ぐ 〘他ガ下二〙 (「継ぐ」と同源。言葉によって相手に事柄を伝え受けつがせる意)
① 伝え知らせる。報告する。注進する。
万葉(8C後)一五・三六一二「青丹よし奈良の都に行く人もがも 草枕旅行く船の泊(とまり)都㝵(ツゲ)むに」
※能因本枕(10C終)六「大進物きこえんと有と人のつくるをきこしめして」
※人情本・清談若緑(19C中)四「偖その日は朝まだきより、良人金之介に別れを告(ツゲ)
② 知らせ教える。説く。
※万葉(8C後)一七・四〇一三「二上(ふたがみ)の彼面(をても)此面(このも)に網さして吾が待つ鷹を夢に都気(ツゲ)つも」
③ ふれ示す。広く伝える。多くの人々に知らせる。
今昔(1120頃か)一二「㝡後(さいご)の時に臨て、院の内の止事无き学生(がくしゃう)并に聖人達を集めて、告て云く」
※助左衛門四代記(1963)〈有吉佐和子〉終「夕を告げる鐘も鳴らないまま」
④ (ある事がらが)ある状態になったことを示す。
※妾の半生涯(1904)〈福田英子〉一二「一家再び倒産の憐れを告(ツゲ)ければ」
※夜と霧の隅で(1960)〈北杜夫〉九「春を告げるクロッカスの蕾が」

つげ【告】

〘名〙 (動詞「つげる(告)」の連用形名詞化) 告げること。知らせること。また、そのことば。特に、神仏託宣示現をいう。おつげ。
源氏(1001‐14頃)薄雲「仏天のつげあるによりて、奏し侍るなり」

つ・ぐ【告】

〘他ガ下二〙 ⇒つげる(告)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android