呼戻す(読み)ヨビモドス

精選版 日本国語大辞典 「呼戻す」の意味・読み・例文・類語

よび‐もど・す【呼戻】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. 呼んで元のところへもどらせる。呼んで引き返させる。呼び返す。
    1. [初出の実例]「ことにけふは、をくりがめいにちでは御ざなひか、よひもとし、ときりゃう、まいらせ候へや」(出典:説経節・をくり(御物絵巻)(17C中)一四)
  3. 元の状態に復させる。
    1. [初出の実例]「ふみえの肌の匂いをありありと感覚に喚びもどす」(出典:恋の重荷(1956)〈中村真一郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む