引戻す(読み)ヒキモドス

精選版 日本国語大辞典 「引戻す」の意味・読み・例文・類語

ひき‐もど・す【引戻】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ひっぱって元の所にもどす。むりにもどす。
    1. [初出の実例]「こちでの起骨とあそこでの、入塔仏事とのあわいに、路で引もとしてする仏事を転骨と云ぞ」(出典:百丈清規抄(1462)四)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 サ行五(四) 〙ひきかえす(引返)[ 二 ]
    1. [初出の実例]「雷門で三人一所になり、吉原へいったが、源兵衛がきづかはしいから引もどして」(出典:夢酔独言(1843))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android