和布蕪(読み)メカブラ

デジタル大辞泉 「和布蕪」の意味・読み・例文・類語

め‐かぶら【和×蕪】

ワカメの根ぎわの茎の左右に厚い葉がひだ状についたもの。胞子のできる部分食用。めかぶ。
海藻の根を干し固めて作った小形のかぶら

め‐かぶ【和×蕪】

めかぶら1」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「和布蕪」の意味・読み・例文・類語

め‐かぶら【和布蕪】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 生長した若布(わかめ)の岩に着生した根の付近に葉が厚く短いひだ状に集まったもの。ここに胞子嚢ができる。春に採って食用にする。めかぶ。
    1. [初出の実例]「矢頭をば米加布良(メカブラ)とて海に生ふる藻の根にて作れるが本式にてはある也」(出典本朝軍器考(1722)四)
  3. 目無鏑(めなしかぶら)一種を干し固めて作ったもの。
    1. [初出の実例]「女鏑はめかぶら共云べし〈略〉今按にめかぶらは海松の株にて作る鏑なり」(出典:古今要覧稿(1821‐42)一〇八)

め‐かぶ【和布蕪】

  1. 〘 名詞 〙めかぶら(和布蕪)季語・春 》 〔運歩色葉(1548)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android