和田山蘭(読み)ワダ サンラン

20世紀日本人名事典 「和田山蘭」の解説

和田 山蘭
ワダ サンラン

明治〜昭和期の歌人



生年
明治15(1882)年4月6日

没年
昭和32(1957)年1月13日

出生地
青森県北津軽郡松島村(現・五所川原市)

本名
和田 直衛

学歴〔年〕
青森師範〔明治36年〕卒

主な受賞名〔年〕
東奥賞〔昭和31年〕

経歴
師範時代から作歌をはじめ金子薫園師事。24歳の時、同郷の加藤東籬とともに短歌結社・蘭菊会を結成。のち若山牧水に師事して「創作」に参加。加藤らと東北新社を興し、活版印刷歌誌「東北」を発行。大正2年上京して教員生活に入り、3年処女歌集落日」を刊行。他の歌集に「酒壺」「きさらぎ」「松風」「津軽野」などがある。また書家としても知られた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田山蘭」の解説

和田山蘭 わだ-さんらん

1882-1957 明治-昭和時代の歌人,書家。
明治15年4月6日生まれ。歌を金子薫園に,書を岡山高蔭にまなぶ。若山牧水の「創作」の同人。書は大字仮名を得意とした。大正時代は小学校教員をつとめる。昭和32年1月13日死去。74歳。青森県出身。青森師範卒。本名は直衛。別号に雨晴主人。歌集に「落日」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android