和田義郎(読み)わだ よしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田義郎」の解説

和田義郎 わだ-よしろう

1840-1892 明治時代の教育者。
天保(てんぽう)11年生まれ。慶応義塾にまなび,明治4年同塾の英語教師となる。翌年学制発布があり,福沢諭吉のすすめで,三田自宅に慶応幼稚舎の前身となる和田塾をひらいた。明治25年1月17日死去。53歳。紀伊(きい)和歌山出身。訳書に「英吉利(イギリス)史略」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む