品治村(読み)ほんじむら

日本歴史地名大系 「品治村」の解説

品治村
ほんじむら

[現在地名]鳥取市西品治にしほんじ相生町あいおいちよう二―三丁目・行徳ぎようとく南町みなみまち寿町ことぶきちよう東品治町ひがしほんじちよう今町いままち一―二丁目・瓦町かわらまち栄町さかえまち弥生町やよいちよう末広温泉町すえひろおんせんちよう永楽温泉町えいらくおんせんちよう吉方温泉よしかたおんせん一丁目・南吉方みなみよしかた一丁目・富安とみやす一―二丁目・扇町おうぎまち

鳥取城下の今町一丁目・同二丁目および行徳村を間にして、通称上品治村と下品治村に分れる。「和名抄」に載る邑美郡品治郷の遺称地。上品治村は今町一丁目・同二丁目の東側にあり、今町二丁目の町外れで、智頭ちず街道を境にして北は行徳村と接し、東は吉方村。下品治村は鹿野しかの往来(当地付近では古海往来と称する)を境にして行徳村の北側に位置する。村内の集落として田中たなか手前品治てまえほんじ向品治むこうほんじがあり、田中は上品治村、手前品治・向品治は下品治村にあたる。下品治村内には伯耆街道が通っており、街道沿いには茶屋を中心として新茶屋しんちやや柳原やなぎはらの集落が形成された(鳥府志)

寛文年間(一六六一―七三)幕命により因幡国の郷庄保村を改正した折の記録には当村の名はないが(因幡志)寛文大図(倉田八幡宮蔵)には鍛冶かじ川ときつね川の間に人家が描かれ品治村、本浄ほんじよう(現弥生町)の裏にあたる地に田中村と記されている。寛文年間には集落は存在しても行政的に独立村とされるには至っていなかったものとみられ、町庄屋の所轄地域であったが、元禄八年(一六九五)もしくは九年に在方へ移管され郡奉行の所轄となり(在方諸事控)、元禄国絵図・元禄郷帳作成時に、初めて鳥取町の枝郷として村名が記載された(元禄一四年「変地其外相改目録」県立博物館蔵)。元禄郷帳および正徳元年(一七一一)郷村高辻帳によれば、高三九三石余(拝領高相当分)。本免六ツ三分。安政五年(一八五八)の生高三三九石余、物成二一四石余(「邑美郡下札帳」太田垣家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android