唵阿毘羅吽欠(読み)オンアビラウンケン

精選版 日本国語大辞典 「唵阿毘羅吽欠」の意味・読み・例文・類語

おん‐あびらうんけん【唵阿毘羅吽欠】

  1. 〘 連語 〙 ( [梵語] oṃ a vi ra hūṃ khaṃ の音訳。「おん(唵)」は呪文(じゅもん)初めに唱える語で、帰依の意 ) 大日如来に祈るときの呪文のことば。また、これに成就の意の「娑婆呵(そわか)」を付する。これを唱えると一切が成就するという。→阿毘羅吽欠娑婆呵(あびらうんけんそわか)
    1. [初出の実例]「おんあびらうんけんと、数珠さらさらと押し揉めば」(出典:謡曲・安宅(1516頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む