喃喃(読み)ナンナン

デジタル大辞泉 「喃喃」の意味・読み・例文・類語

なん‐なん【××喃】

[ト・タル][文][形動タリ]口数多くしゃべり続けるさま。「喋々ちょうちょう喃喃
「何か―と話しているものもある」〈花袋田舎教師

のう‐のう【××喃】

[感]
人に呼びかけるときにいう語。もしもし。
「―我をも舟に乗せて給はり候へ」〈謡・隅田川
軽い感動を表すときにいう語。ああ。
「―恐ろしい面や」〈虎清狂・鏡男

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「喃喃」の意味・読み・例文・類語

なん‐なん【喃喃】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) ( 「喃」はしゃべる音、またはしゃべる意 ) しゃべり続けること。小声でいつまでもしゃべっているさまをいう。「喋喋喃喃
    1. [初出の実例]「喃々嘖々如語、一虫一粒不飢」(出典菅家後集(903頃)詠楽天北三友詩)
    2. 「何か喃々(ナンナン)と話してゐるものもある」(出典:田舎教師(1909)〈田山花袋三一)
    3. [その他の文献]〔北史‐隋房陵王勇伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「喃喃」の読み・字形・画数・意味

【喃喃】なんなん

低い声でくどくどいう。また、鳥の声。前蜀・貫休呉越春秋を読む〕詩 今日、雄圖何(いづ)くにか在る 野香徑、鳥喃喃す

字通「喃」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android