普及版 字通 「喫(漢字)」の読み・字形・画数・意味
喫
常用漢字 12画
(旧字)
12画
(異体字)吃
6画
[字訓] くらう・のむ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は








[訓義]
1. くう、くらう。
2. のむ、すう。
3. 人からの行為を受ける。
4. 吃と通用する。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕



[熟語]
喫煙▶・喫虧▶・喫虚▶・喫驚▶・喫緊▶・喫蹶▶・喫拳▶・喫茶▶・喫斎▶・喫酒▶・喫受▶・喫食▶・喫水▶・喫素▶・喫

[下接語]
好喫・飽喫・満喫・漫喫
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報