嘉川八幡宮(読み)かがわはちまんぐう

日本歴史地名大系 「嘉川八幡宮」の解説

嘉川八幡宮
かがわはちまんぐう

[現在地名]山口市大字嘉川 宮ノ原

祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后。旧郷社。

社伝によれば天平勝宝三年(七五一)宇佐うさ八幡宮(現大分県宇佐市)勧請。延久年間(一〇六九―七四)大江匡房が帰依し、大江おおえ八幡宮とも称したという。正和年間(一三一二―一七)に焼失し、現在地の宮ノ原に再建遷座したとも伝え、それまでの社殿は宮ノ原西方にあたる高根たかねにあったという。神社蔵の棟札によれば、その後永正一〇年(一五一三)大内義興が再建、江戸時代に入り慶安五年(一六五二)本殿を修理、元禄七年(一六九四)楼門を新築したことがわかる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android