四元ベクトル(読み)よんげんベクトル(英語表記)four-vector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「四元ベクトル」の意味・わかりやすい解説

四元ベクトル
よんげんベクトル
four-vector

特殊相対性理論における四次元空間 (ミンコフスキー空間 ) のベクトル。3個の空間成分と1個の時間成分とをもち,ローレンツ変換によって四次元空間の座標 (xyzt) と同じ変換を受ける。三次元空間の速度ベクトルv とし, とすると,(γvx,γvy,γvz,γ) は四元ベクトルで,これを四元速度という。ただし c は真空中の光速度である。四元速度と静止質量 m0 との積 (m0γvxm0γvym0γvzm0γ) は四元ベクトルで,これを四元運動量という。その時間成分と c2 との積は物体相対論的エネルギーである。三次元空間の力のベクトルを f とすると,(γfx,γfy,γfz,γ(fv)/c2) は四元ベクトルで,これを四元力という。その時間成分と c2 との積は物体になされる仕事率である。電流密度と電荷密度とは四元ベクトルをつくり,四元電流と呼ばれる。電磁波ベクトルポテンシャルスカラーポテンシャルは四元ベクトルをつくるが,電場ベクトルと磁場ベクトルとは,四元ベクトルの空間成分ではなく,ミンコフスキー空間における2階の反対称テンソルの成分である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android