四禅天(読み)しぜんてん

精選版 日本国語大辞典 「四禅天」の意味・読み・例文・類語

し‐ぜんてん【四禅天】

〘名〙 仏語。すべての欲望を断じた清浄の色界における、禅定の四段階、その領域、またその神々。初禅天の中には梵衆・梵輔・大梵の三天、第二禅天の中には少光・無量光・光音の三天、第三禅天の中には少浄・無量浄・遍浄の三天、第四禅天の中には無雲・福生・広果・無想・無煩・無熱・善見・善現・色究竟の九天、合わせて十八天がある。
※蕉堅藁(1403)山居十五首次禅月韻「問我山居有何好、此中即是四禅天」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「四禅天」の意味・読み・例文・類語

し‐ぜんてん【四禅天】

仏語。現世で4種の禅定ぜんじょうを修した者の生まれる色界の四天。初禅天・第二禅天・第三禅天・第四禅天。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「四禅天」の意味・わかりやすい解説

四禅天
しぜんてん

仏教用語。淫欲,食欲を離れたものの住む色界の4種の天処をいう。これは禅定の境地宇宙図的に表現したものであろう。初禅天,二禅天,三禅天,四禅天の4種をいう。 (→三界 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の四禅天の言及

【三界】より

…これは欲望は超克したが,物質的束縛はいまだ受ける(つまり肉体をもつ)生物のすむ領域である。禅定の深さによって,大きくは4段階(四禅天(しぜんてん))に分けられ,細かくは17(《俱舎論》)または18(《雑集論》巻六)の段階に分けられ,上の段階ほど修行の進んだものがすむ。色界の上に無色界がある。…

※「四禅天」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android