福生(読み)ふっさ

精選版 日本国語大辞典 「福生」の意味・読み・例文・類語

ふっさ【福生】

東京都西部の地名畑作養蚕を主とする農村だったが、昭和一五年(一九四〇)、陸軍の多摩飛行場が設置され、第二次大戦後は米軍横田基地となって基地の町として発展近年は宅地化が著しい。昭和四五年(一九七〇市制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「福生」の意味・読み・例文・類語

ふっさ【福生】

東京都西部、多摩川東岸にある市。米空軍の横田基地がある。人口6.0万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「福生」の意味・わかりやすい解説

福生[市] (ふっさ)

東京都西部の市。1970年市制。人口5万9796(2010)。多摩川東岸の武蔵野台地上に位置し,東は立川市と武蔵村山市,南は昭島市,西はあきる野市に接する。中世に成立した多摩十六郷の一つ福生郷の地で,江戸時代は尾張徳川家の御鷹場となった。畑作と養蚕を営む農村であったが,1894年に青梅(おうめ)の石灰石輸送のために建設された青梅鉄道(現,JR青梅線)に福生駅が,1931年には五日市鉄道(現,JR五日市線)熊川駅,八高線東福生駅も開設されて,立川市や東京方面との交通が容易になり,駅を中心に市街地が生まれ近郊都市的性格がしだいに強まった。40年北東部に陸軍の多摩飛行場が建設されて以後,福生駅を中心に軍関係者が多く居住するようになった。第2次大戦後,アメリカ軍は飛行場を接収して拡張し,横田基地とした。福生は基地の町となったが,62年首都圏整備計画に基づく市街地開発区域に指定され,以来住宅地化が急速に進んだ。また自動車,電気機器などの大工場も進出した。市域南北に国道16号線が通じる。
執筆者:

福生市北東部を占め,瑞穂みずほ)町南部,武蔵村山市南西端,羽村市東端にまたがる基地で,面積717.5ha。3350mの滑走路を有する。関東地方のアメリカ軍施設が整理・統合されて,1973年在日アメリカ軍指令部,第5空軍司令部が置かれ,アメリカ軍の極東戦略の要として強化された。付近住民にとってジェット機による騒音などの基地公害は深刻な社会問題であり,解決が迫られている。横田の名は武蔵村山市中部の大字中藤(なかとう)にある地区の通称名による。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android