図書議員連盟(読み)としょぎいんれんめい(その他表記)Parliamentary Group on Books

図書館情報学用語辞典 第5版 「図書議員連盟」の解説

図書議員連盟

1978(昭和53)年5月12日に,図書および図書館関心を有する衆参両院議員255名による超党派のグループとして発足.初代会長は,故前尾繁三郎衆議院議長.〈1〉相互親睦を図ること,〈2〉文献利用の活発化に努めること,〈3〉読書や図書館などの分野における活動を奨励・援助することを目的とし,国立国会図書館の整備・充実に対する支援を始め,公共図書館の事業を行政面からパックアップすることを主な活動としている.2006(平成18)年5月現在の会員数は,衆議院議員73名,参議院議員34名,合計107名である.事務局を国立国会図書館に置く.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む