国字問題(読み)コクジモンダイ

デジタル大辞泉 「国字問題」の意味・読み・例文・類語

こくじ‐もんだい【国字問題】

一国内の文字またはその字体などをどのように定めるかの問題。特に、日本の常用文字をどのように定めるかの問題。漢字廃止論・漢字制限論・常用漢字論・字体改革論・ローマ字専用論・仮名専用論など、国語問題を文字の上から取り上げたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「国字問題」の意味・読み・例文・類語

こくじ‐もんだい【国字問題】

  1. 〘 名詞 〙 国語表記に用いる文字に関して論議を要する事柄
    1. [初出の実例]「国字問題の諸種の議論は、要するに二種に大別することが出来る」(出典:国語学の十講(1916)〈上田万年〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む