国沢 新兵衛
クニサワ シンベエ
- 肩書
- 衆院議員(立憲政友会),満鉄理事長,日本通運社長
- 生年月日
- 元治1年11月23日(1864年)
- 出生地
- 江戸
- 出身地
- 高知県
- 学歴
- 東京帝大工科大学土木科〔明治22年〕卒
- 学位
- 工学博士〔大正4年〕
- 経歴
- 九州鉄道会社に入社。その後、逓信省鉄道技師を経て、明治39年南満州鉄道創立とともに理事となり、副総裁、理事長を歴任。大正8年退任、9年高知県から衆院議員に当選、立憲政友会に属した。14年帝国鉄道協会会長、昭和3年朝鮮京南鉄道会長、12年日本通運初代社長となった。15年11月退任。
- 没年月日
- 昭和28年11月26日
- 家族
- 兄=国沢 新九郎(洋画家)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
国沢 新兵衛
クニサワ シンベエ
明治〜昭和期の実業家,政治家 満鉄理事長;日本通運社長;衆院議員(立憲政友会)。
- 生年
- 元治1年11月23日(1864年)
- 没年
- 昭和28(1953)年11月26日
- 出生地
- 江戸
- 出身地
- 高知県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大工科大学土木科〔明治22年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔大正4年〕
- 経歴
- 九州鉄道会社に入社。その後、逓信省鉄道技師を経て、明治39年南満州鉄道創立とともに理事となり、副総裁、理事長を歴任。大正8年退任、9年高知県から衆院議員に当選、立憲政友会に属した。14年帝国鉄道協会会長、昭和3年朝鮮京南鉄道会長、12年日本通運初代社長となった。15年11月退任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
国沢新兵衛 くにさわ-しんべえ
1864-1953 明治-昭和時代前期の実業家。
元治(げんじ)元年11月23日生まれ。国沢新九郎の弟。逓信省鉄道技師をへて,明治39年南満州鉄道創立とともに理事,大正6年理事長に就任。9年衆議院議員(政友会)。昭和3年朝鮮京南鉄道会長,12年日本通運初代社長となった。昭和28年11月26日死去。89歳。土佐(高知県)出身。帝国大学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
国沢 新兵衛 (くにざわ しんべえ)
生年月日:1864年11月23日
明治時代-昭和時代の実業家
1953年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 