国際エネルギー計画(読み)こくさいエネルギーけいかく(英語表記)International Energy Program; IEP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際エネルギー計画」の意味・わかりやすい解説

国際エネルギー計画
こくさいエネルギーけいかく
International Energy Program; IEP

1974年2月のワシントン D.C.における石油消費国会議参加国中,フランスを除く 12ヵ国がエネルギー調整グループ Energy Coordination Groupをベルギーブリュッセルに設置し,討議の結果同年9月に決定した計画。計画の実施機関として国際エネルギー機関がある。計画の骨子は,(1) 加盟国は石油の備蓄義務負い,まず 60日分,長期的には 90日分の備蓄を行う。 (2) 加盟国全体が石油供給削減を受けた場合は一定割合の需要抑制を共同して実行し,1国あるいは数ヵ国だけが7%まで供給削減を受けた場合,国際的石油融通制度を発動して影響の均等化をはかる。 (3) エネルギーに関する長期的な協力の推進をはかるというもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android