地内島(読み)じないじま

日本歴史地名大系 「地内島」の解説

地内島
じないじま

新島西海岸の黒根くろね港から約一・六キロ西方にある無人島周囲約二・六キロ。天保郷帳では伊豆国附諸島の小島無民家分として「地内島」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地内島」の意味・わかりやすい解説

地内島
じないじま

東京都伊豆諸島北部にある新島の西方約 1.5kmに位置する小島。行政上は大島支庁新島村に属する。南北約 1km。面積 0.19km2樹木生育はなく,全島が草でおおわれている。無人島であるが近海エビなどの好漁場。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「地内島」の解説

地内(じない)島

東京都伊豆諸島の新島の南西沖約1.5kmに位置する無人島。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android