地異(読み)チイ

精選版 日本国語大辞典 「地異」の意味・読み・例文・類語

ち‐い【地異】

  1. 〘 名詞 〙 地上におこる異変。地震・津波・噴火・洪水・異常気象など。地変。「天変地異
    1. [初出の実例]「ささやかな地異は そのかたみに灰を降らした」(出典:萱草に寄す(1937)〈立原道造〉 SONATINE No.l )

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「地異」の読み・字形・画数・意味

【地異】ちい

地変。

字通「地」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む