坊城俊実(読み)ぼうじょう としざね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坊城俊実」の解説

坊城俊実 ぼうじょう-としざね

1296-1350 鎌倉-南北朝時代の公卿(くぎょう)。
永仁(えいにん)4年生まれ。藤原定資(さだすけ)の子。坊城家の祖。文保(ぶんぽ)2年参議となり,大嘗会検校(だいじょうえけんぎょう)・造東大寺長官を兼任した。元弘(げんこう)の乱で光厳(こうごん)天皇が即位すると,重用され権(ごんの)中納言にすすむ。近江(おうみ)(滋賀県)番場宿で六波羅(ろくはら)探題の軍がほろび,天皇が捕らえられると出家貞和(じょうわ)6=正平(しょうへい)5年2月23日死去。55歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android