埼玉の医師射殺事件

共同通信ニュース用語解説 「埼玉の医師射殺事件」の解説

埼玉の医師射殺事件

2022年1月27日、埼玉県ふじみ野市の住宅で、住人渡辺宏わたなべ・ひろし被告(67)の母親の担当医だった医師鈴木純一すずき・じゅんいちさん=当時(44)=が、散弾銃で撃たれて死亡した事件。渡辺被告は部屋に約11時間立てこもり、捜査員に逮捕された。約3カ月の鑑定留置を経て、鈴木さん殺害などの罪で起訴された。県は事件後、在宅医療介護の従事者にアンケートを実施。回答した665人の約半数が患者や利用者らから暴力ハラスメントを受けたとした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む