堀卯太郎(読み)ほり うたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀卯太郎」の解説

堀卯太郎 ほり-うたろう

1905- 大正-昭和時代の労働運動家。
明治38年8月11日生まれ。大正10年三菱神戸造船所の争議に参加し,解雇。15年共産党に入党し,日本労働組合評議会,日本労働組合全国協議会オルグとして活動。昭和4年の四・一六事件で懲役5年。17年「中外商業新報」(現「日本経済新聞」)記者戦後,日本新聞通信放送労組の結成に参加し,日経支部委員長となる。香川県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む