デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀直央」の解説
堀直央 ほり-なおひさ
寛政9年7月7日生まれ。堀直方(なおかた)の子。異母兄直庸(なおつね)の養子となり,文政2年越後(えちご)(新潟県)村松藩主堀家8代。倹約令をだして藩財政の再建につとめ,殖産興業などにもつくした。また剣術にすぐれ神伝流をおこした。万延元年9月6日死去。64歳。
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...