デジタル大辞泉 「塩湯」の意味・読み・例文・類語 しお‐ゆ〔しほ‐〕【塩湯/潮湯】 1 「塩風呂しおぶろ」に同じ。2 塩分を含む温泉。3 食塩をまぜた白湯さゆ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「塩湯」の意味・読み・例文・類語 しお‐ゆしほ‥【塩湯・潮湯】 〘 名詞 〙① 海水、または塩水をわかした風呂。古来病気の治療に利用された。しおぶろ。[初出の実例]「巳剋参二関白殿一、今日為レ沐二塩湯一、北方相具令レ渡二宇治殿一給」(出典:左経記‐長元八年(1035)二月九日)② 塩分を含んだ温泉。ふつうには有馬の湯をいう。[初出の実例]「わたつ海ははるけき物をいかにして有まの山にしほゆ出覧〈源兼昌〉」(出典:永久百首(1116)雑)③ 堅塩を湯にといて、人や物をすすぎ清めるもの。神事に用いる。[初出の実例]「塩湯持て清て、御調倉進納畢」(出典:皇太神宮儀式帳(804))④ 食塩を加えた湯。熱さまし、嘔吐(おうと)止め、うがいなどに用いる。[初出の実例]「愚虫気太起。伊勢守与二牛黄円五粒一。服レ之。又与二潤体円一粒一。以二塩湯一服レ之」(出典:蔭凉軒日録‐延徳二年(1490)正月二三日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例