塩辛鍋(読み)しおからなべ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「塩辛鍋」の意味・わかりやすい解説

塩辛鍋
しおからなべ

下北(しもきた)半島でとれる新鮮なイカはらわた煮汁にした青森地方独特の鍋料理で、酒の肴(さかな)などに珍重される。鮮度のよいスルメイカのはらわたをつぶさないように抜き、塩をふりかけて1日置いて使う。このわたをしごき出して酒と混ぜ、だし汁で薄める。これを貝殻浅鍋に入れて火にかけ、ぶつ切りのネギとイカをさっと煮て、おろし大根を加えて食べる。同じ材料でつくる「鉄砲焼き」も、青森地方の家庭料理として知られる。これはイカのわたに刻みねぎとみそを混ぜ、イカの胴に詰めて焼いたものである。

[堤 方子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「塩辛鍋」の解説

塩辛鍋

青森県郷土料理。イカの塩辛を使った鍋。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android