墾田永世私財法(読み)コンデンエイセイシザイホウ

デジタル大辞泉 「墾田永世私財法」の意味・読み・例文・類語

こんでんえいせいしざい‐ほう〔‐ハフ〕【墾田永世私財法】

墾田永年私財法」の別称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「墾田永世私財法」の意味・わかりやすい解説

墾田永世私財法
こんでんえいせいしざいほう

墾田永代私有法ともいう。天平 15 (743) 年に発布された田地についての法令令制班田収授法人口の増加により田地の不足をきたし,これを補うため,政府は養老7 (723) 年『三世一身法』を定めたが,その期限が近づくと墾田の荒地化が目立ったため,一定の条件内での墾田の永世私有を許した。その結果,有力な者が多くの墾田を私有する弊害も出たため,位階身分によって,または社寺に対して,その限度を定め,さらに3年以内に完成しなければならないなどの規定を設けた。しかしこの規定は守られず,私有地が増大し,令制における公地制崩壊の一因となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android