声曲(読み)セイキョク

デジタル大辞泉 「声曲」の意味・読み・例文・類語

せい‐きょく【声曲】

詞章に節をつけて歌うもの。
日本伝統音楽で、声楽曲のこと。雅楽能楽声明しょうみょうなどは含めず、主に近世三味線音楽についていう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「声曲」の意味・読み・例文・類語

せい‐きょく【声曲】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 声を用いる楽曲。器楽曲でない音楽。
    1. [初出の実例]「三重の声曲をなし、せめをふんで、舞入る風躰なるべし」(出典:三道(1423))
    2. [その他の文献]〔春秋左伝注‐襄公二九年〕
  3. 日本の伝統音楽では主として三味線音楽をさす。雅楽・能楽・箏曲琵琶(びわ)などは含まないのが普通。弘化四年(一八四七刊行の「声曲類纂」(斎藤月岑著)などが有名な例。現在では「三味線声曲」と複合して使うことが多い。
    1. [初出の実例]「史的事実と戯曲小説との関係は不則不離で、声曲に於ける声と鳴り物の関係に似てゐる」(出典:耳を掻きつつ(1934)〈長谷川伸〉昨事・今事・史実)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android