壺井 栄(読み)ツボイ サカエ

20世紀日本人名事典 「壺井 栄」の解説

壺井 栄
ツボイ サカエ

昭和期の小説家,童話作家



生年
明治32(1899)年8月5日

没年
昭和42(1967)年6月23日

出生地
香川県小豆郡坂手村(現・内海町坂手)

旧姓(旧名)
岩井

学歴〔年〕
内海高小〔大正2年〕卒

主な受賞名〔年〕
新潮社文芸賞(第4回)〔昭和16年〕「暦」,芸術選奨文部大臣賞(第2回)〔昭和26年〕「母のない子と子のない母と」,児童文学者協会児童文学賞(第1回)〔昭和26年〕「柿の木のある家」,女流文学者賞(第7回)〔昭和30年〕「風」

経歴
尋常小学校卒業後、郵便局、村役場などに勤務し、大正14年上京、壺井繁治と結婚する。昭和3年から全日本無産者芸術連盟(ナップ)の運動に加わり、佐多稲子、宮本百合子らを知る。10年「月給日」を、11年「大根の葉」を発表して作家となり、16年「暦」で新潮社文学賞を受賞。17年童話「十五夜の月」を刊行し、26年「柿の木のある家」で児童文学者協会児童文学賞を受賞するなど、童話作家としても活躍。27年「二十四の瞳」を発表、30年映画化されて一大ブームを起こした。30年「風」で女流文学者賞を、32年「母のない子と子のない母と」で芸術選奨を受賞。その他代表作として「妻の座」「右文覚え書」「裲襠」「岸うつ波」などがある。他に「壺井栄全集」(全10巻 筑摩書房)、「壺井栄全集」(全12巻 文泉堂出版)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「壺井 栄」の解説

壺井 栄 (つぼい さかえ)

生年月日:1899年8月5日
大正時代;昭和時代の小説家;童話作家
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android