夏衆(読み)ゲシュウ

デジタル大辞泉 「夏衆」の意味・読み・例文・類語

げ‐しゅう【夏衆】

夏安居げあんごに参加している僧衆

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夏衆」の意味・読み・例文・類語

げ‐しゅう【夏衆】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「げ」は「夏」の呉音 )
  2. 僧侶のこと。夏安居(げあんご)に参加する僧衆。
    1. [初出の実例]「狼跡逢秋、賜与於五百之夏衆」(出典江都督納言願文集(平安後)二)
  3. 堂衆。比叡山延暦寺では、夏安居の間、順番に香花、仏供(ぶっく)などを調える僧をいい、高野山では剃髪したばかりの新発意(しんぼち)の童子で、夏安居の間、毎日香花を備えるものをいう。
    1. [初出の実例]「彼三寺両山夏衆」(出典:兵範記‐保元元年(1156)九月一八日)
    2. 「堂衆と申は〈略〉三塔に結番して、夏衆(ゲシウ)と号して仏に花奉りし輩也」(出典:源平盛衰記(14C前)九)

げ‐しゅ【夏衆】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「げ」「しゅ」は、それぞれ「夏」「衆」の呉音 ) =げしゅう(夏衆)
    1. [初出の実例]「夏衆 ケシュ」(出典:色葉字類抄(1177‐81))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android