共同通信ニュース用語解説 の解説
多剤耐性アシネトバクター
土壌や河川など自然環境中に生息する細菌「アシネトバクター」の中で、通常の治療に使う抗菌剤がほとんど効かない菌を指す。健康な人に感染しても害を及ぼすことは少ないが、抵抗力が低下した患者が感染した場合、肺炎や感染症を引き起こす。医療機関内で手洗いや消毒が不十分だと、人の皮膚や医療機器、手すりなどを通じて、他の患者に院内感染が広がる恐れがある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...