多鳩神社(読み)たはとじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「多鳩神社」の意味・読み・例文・類語

たはと‐じんじゃ【多鳩神社】

  1. 島根県江津市二宮町神主にある神社。旧県社。祭神は積羽八重事代主命(つみはやえことしろぬしのみこと)国常立尊(くにのとこたちのみこと)。貞観二年(八六〇大和国奈良県)高市神社を勧請(かんじょう)したものと伝えられ、はじめは多鳩山古瀬谷にあったが室町時代に現在地に移された。石見国二の宮。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「多鳩神社」の解説

多鳩神社
たばとじんじや

[現在地名]江津市二宮町神主

みやたにに鎮座し、祭神は八重事代主命。旧県社。式内社とされ、石見国二宮と称された。社伝によれば、貞観三年(八六一)大和国高市たけち神社(現奈良県橿原市)を勧請して多鳩山に祀ったが、文安年中(一四四四―四九)現在地に移したという。祭祀権を掌握していた社家については、暦応二年(一三三九)八月二〇日の小笠原貞宗代武田弥三郎入道軍忠状(庵原文書)に「津野神主」とあるのが初見である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android