大佐山(読み)おおさやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大佐山」の意味・わかりやすい解説

大佐山
おおさやま

島根県中西部,浜田市広島県北部,北広島町との境にある花崗閃緑岩の山。標高 1069m。中国山地分水嶺が最も日本海岸に近接しているところにあり,広島県側にスキー場がある。西中国山地国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 おかやま

世界大百科事典(旧版)内の大佐山の言及

【大佐[町]】より

…中心集落の小阪部や北部の大井野,君山は山陰と山陽を結ぶ交通の要地にあった旧宿場町で,明治初期まで家畜市が開かれていた。農林業が基幹産業で,大佐山中腹には県和牛試験場がある。大佐山を中心とした観光開発も盛んである。…

※「大佐山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む