大北城跡(読み)おおきたじようあと

日本歴史地名大系 「大北城跡」の解説

大北城跡
おおきたじようあと

[現在地名]精華町大字菱田 前川原

菱田ひしだ集落の南部にあった中世の城跡。国人大北氏の居館を中心に、集落を城砦として利用したものと考えられ、奈良街道(歌姫越)を押える。東は木津きづ川を望み、西は煤谷すすたに川の谷をつめ甘南備かんなび丘陵を越えて大和西北部の平群へぐり(現奈良県生駒市)に至る。「京都府地誌」は「村ノ南ニアリ、四履欠ク、面積凡三百坪、往古此辺ヲ城垣外ト云、今世改メテ前川原ト云ヘリ、城隍ノ跡今尚存セリ」というが、これは中心部の居館跡か。

大北城は、大和筒井氏の被官として応仁の乱に東軍方に属し、「東軍方山城国十六人衆」の一員であったと推定される下狛しもこま大北氏の築城と考えられる。築城時期は不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android