大塩秋平(読み)オオシオ シュウヘイ

20世紀日本人名事典 「大塩秋平」の解説

大塩 秋平
オオシオ シュウヘイ

明治・大正期の酪農家



生年
嘉永5年7月21日(1852年)

没年
昭和2(1927)年6月21日

出身地
因幡国(鳥取県)

旧姓(旧名)
滝田

経歴
明治10年乳牛飼育を始め、13年から搾乳業も行う。牛乳の他、バターチーズ製造にもあたった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧名

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大塩秋平」の解説

大塩秋平 おおしお-しゅうへい

1852-1927 明治-大正時代の酪農家。
嘉永(かえい)5年7月21日生まれ。明治10年鳥取で乳牛の飼育をはじめ,13年から搾乳業も手がける。牛乳の生産販路拡大につとめ,バターやチーズの製造にも手をひろげた。昭和2年6月21日死去。76歳。因幡(いなば)(鳥取県)出身旧姓は滝田。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む