大岡玲(読み)オオオカアキラ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大岡玲」の解説

大岡玲 おおおか-あきら

1958- 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和33年10月16日生まれ。大岡信(まこと)の長男。イタリア文学をまなぶかたわら小説をかく。昭和62年「緑なす眠りの丘を」で注目され,平成元年「黄昏のストーム・シーディング」で三島由紀夫賞,2年「表層生活」で芥川賞。現代社会のはらむ危機感にせまる。東京出身。東京外大卒。作品はほかに「森の人」「ブラック・マジック」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む