大廟(読み)タイビョウ

精選版 日本国語大辞典 「大廟」の意味・読み・例文・類語

たい‐びょう‥ベウ【大廟】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 君主祖先の霊をまつったみたまや。宗廟。
    1. [初出の実例]「勅、近江崇福寺者、天智天皇之創建也。〈略〉况乎本願天皇、朕之遠祖大廟也」(出典:菅家文草(900頃)七・崇福寺綵錦宝幢記)
    2. [その他の文献]〔礼記‐明堂位〕
  2. [ 2 ] 伊勢神宮の社殿をさしていう。
    1. [初出の実例]「伊勢太神宮正殿并東西宝殿以下焼亡〈略〉有五日之廃務、表太廟之異一レ他矣」(出典兵範記‐仁安三年(1168)一二月二九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む