出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大森 痴雪
オオモリ チセツ
明治〜昭和期の劇作家,劇評家
- 生年
- 明治10(1877)年12月13日
- 没年
- 昭和11(1936)年5月26日
- 出生地
- 東京・日本橋浜町
- 本名
- 大森 鶴雄
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾卒
- 経歴
- 大阪朝日新聞、大阪毎日新聞の記者を経て、大正6年松竹文芸部に入社。「藤十郎の恋」「秋成の家」など多くの脚本を発表し、関西劇団の座付作者の大御所となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大森痴雪 おおもり-ちせつ
1877-1936 大正-昭和時代前期の劇作家。
明治10年12月13日生まれ。「大阪毎日新聞」などの記者をへて,大正6年松竹入社。座付き作者として初代中村鴈治郎(がんじろう),2代実川延若(えんじゃく)ら関西歌舞伎のために脚本を手がけた。代表作に「恋の湖」「あかね染」「お夏清十郎」。昭和11年5月26日死去。60歳。東京出身。慶応義塾卒。本名は鶴雄。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 