大森鍾一(読み)おおもり しょういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大森鍾一」の解説

大森鍾一 おおもり-しょういち

1856-1927 明治-大正時代官僚
安政3年5月14日生まれ。造兵司,陸軍省,司法省をへて,明治13年太政官権書記官。長崎県,兵庫県,京都府知事などをつとめ,大正4年大正天皇即位大礼事務官。のち皇后宮大夫(だいぶ)となり枢密顧問官もかねた。昭和2年3月5日死去。72歳。駿河(するが)(静岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「大森鍾一」の解説

大森 鍾一 (おおもり しょういち)

生年月日:1856年5月14日
明治時代;大正時代の官僚。太政官権書記官;兵庫県知事
1927年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む