大森鍾一(読み)おおもり しょういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大森鍾一」の解説

大森鍾一 おおもり-しょういち

1856-1927 明治-大正時代官僚
安政3年5月14日生まれ。造兵司,陸軍省,司法省をへて,明治13年太政官権書記官。長崎県,兵庫県,京都府知事などをつとめ,大正4年大正天皇即位大礼事務官。のち皇后宮大夫(だいぶ)となり枢密顧問官もかねた。昭和2年3月5日死去。72歳。駿河(するが)(静岡県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「大森鍾一」の解説

大森 鍾一 (おおもり しょういち)

生年月日:1856年5月14日
明治時代;大正時代の官僚。太政官権書記官;兵庫県知事
1927年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android