大行李(読み)ダイコウリ

精選版 日本国語大辞典 「大行李」の意味・読み・例文・類語

だい‐こうり‥カウリ【大行李】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 大型の行李
  3. 旧陸軍で、第一線の部隊に緊急には必要としない糧食衣服などを補給するために、師団後方で行動する部隊をいう。緊急に必要とする衛生材料、弾薬などの資材を運搬する小行李に対していう。
    1. [初出の実例]「其師団の後尾大行李を装ひ、血路を求めて退却せんとせしに」(出典:国民新聞‐明治三八年(1905)四月一一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む