大谷光明(読み)オオタニ コウミョウ

20世紀日本人名事典 「大谷光明」の解説

大谷 光明
オオタニ コウミョウ

明治〜昭和期の僧侶,アマゴルファー 元・真宗本願寺派(西本願寺)管長事務代理。



生年
明治18(1885)年4月26日

没年
昭和36(1961)年4月3日

出生地
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町

別名
法号=浄如

学歴〔年〕
文学寮卒

経歴
真宗大谷派(西本願寺)第21世法主・光尊(明如)の三男。明治32年に法主の後継者となったが、大正3年引退。この間、明治40年欧米に遊学語学とゴルフを身につけ、大正14年再び欧米を回り社会事業を視察。帰国後真宗保摂会会長、浄土真宗本願寺派審判院長、日本教学研究所長を歴任。明治39〜42年と昭和14〜16年本願寺派管長事務代理を務めた。一方、大正3年東京ゴルフクラブ会員となり、日本ゴルフ協会を創立、ルールブックの翻訳トーナメントの競技委員長などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大谷光明」の解説

大谷光明 おおたに-こうみょう

1885-1961 明治-昭和時代の僧。
明治18年4月26日生まれ。大谷光尊の3男。大谷光瑞(こうずい)の弟。明治38年浄土真宗本願寺派の執行(しゅぎょう)長となり,43年法嗣。同派審判院長,日本教学研究所長などを歴任。また明治39年と昭和14年の2度管長事務代理となった。昭和36年4月3日死去。75歳。京都出身。文学寮(現竜谷(りゅうこく)大)卒。前名は尊重。法名は浄如。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android