トーナメント(読み)とーなめんと(英語表記)tournament

翻訳|tournament

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トーナメント」の意味・わかりやすい解説

トーナメント
とーなめんと
tournament

競技方式一種で、最後まで勝ち残った者を優勝者とする勝ち残り式試合のことをいう。そのおこりは、二組に分かれて攻撃しあい相手を落馬させ、その落馬した数が少ない組を勝ちとした、11世紀のフランスにおけるトルノワtournoiともよばれる騎士の馬上試合であるが、それが転じて試合、勝負を意味し、さらに競技方式を示すようになった。トーナメントは、試合が行われるにつれ試合数が少なくなるため、参加者が多い場合でも比較的短期間に成績を決められるという長所をもつが、勝ち抜き戦であるために、敗者は一度敗れると他と対戦する機会を失うという短所ももつ。このようなトーナメントの短所を補うために、一般には強い者同士が最初から対戦しないようにシード制を用いたり、総当たり試合であるリーグ戦の長所を取り入れた、「トーナメント・リーグ結合型」の方式を採用したりする。この方式には次の二つがある。一つは、参加者を数グループに分けて各グループでリーグ戦をしたあとに、おのおののグループの勝者がトーナメント戦を行う方式であり、他の一つは、最初にトーナメント戦で参加者を減らし、その後リーグ戦を行う方式である。

[犬馬場紀子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トーナメント」の意味・わかりやすい解説

トーナメント
tournament

勝ち抜き形式の試合方法。対戦の組合せは一般に抽選で決めるが,2回戦以後は勝者同士で対戦していき,最後まで勝ち残った2者で優勝を競う。トーナメントが勝ち抜き試合方式という用語となったのは 20世紀初頭からで,もとは 11世紀中頃フランスに興り,中世ヨーロッパで盛んに行われた騎士の馬上競技をさした。これは,相手側を攻撃して落馬させる競技で,1人でも多く勝ち残ったチームを勝ちとし,勝ったほうは負けたほうから甲冑と馬を戦利品として取ったうえ贖償 (しょくしょう) 金を請求するならわしであったが,15世紀頃には1騎ずつで長やりを用い,領主貴婦人の前で行われる競技 (ジュースト joust) となった。しかし一般には,ジューストをもトーナメントと呼んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android