大関晴増(読み)おおぜき はるます

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大関晴増」の解説

大関晴増 おおぜき-はるます

1561-1596 織豊時代の武将
永禄(えいろく)4年生まれ。大関高増の長男。はじめ陸奥(むつ)白河城(福島県)城主結城義親(ゆうき-よしちか)の養子となる。弟の清増が早世したため,天正(てんしょう)15年下野(しもつけ)(栃木県)黒羽(くろばね)城主となる。のち病のため家督を弟の資増(すけます)にゆずった。文禄(ぶんろく)5年5月8日死去。36歳。初名は知縄。通称は弥七郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android