2005年(平成17)学校法人大阪青山学園により開設。同法人は1965年(昭和40)に青山幼稚園ができた後,67年に大阪青山女子短期大学の開学を起源とする。建学の精神は,高い知性と学識と豊かな情操を兼ね備えた品位ある人材の育成であり,グローバル化する現代社会にあって,日本の文化と伝統に基づいた感性を磨き,知性,倫理性および創造性を備えた専門的職業人を育成し,地域社会に深く貢献することをめざしている。2015年度には「輝く未来へ繫がる教育」というタグラインを制定し,教職員を一体とした組織の「繫がり」を確たるものとし,学生の望む夢を実現する教育を行っている。キャンパスは大阪府箕面市にあり,2016年時点で821人の学生が在籍。
著者: 堺 完
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...