知恵蔵 「天気予報精度」の解説 天気予報精度 天気予報の的中する割合。1992〜2005年の全国平均の予報精度は、府県天気予報(17時発表)の「明日の天気」の的中率は82%、「明後日」78%、「明日朝の最低気温」、「明日日中の最高気温」の誤差が、それぞれ1.5℃と1.8℃。3〜7日先までの週間天気予報精度は68%(11時発表)。数値予報で大気の状態を計算する場合、初期値のわずかな違いが将来の状態を大きく変化させ、行く末が見極められないことが多い。この現象をカオスといい、予報の的中率の向上を妨げる。これに対処するため、1回の予報に少しずつ異なる初期値を使用して複数の数値予報を行い、これらを統計的に処理して予測情報を引き出すアンサンブル予報という手法が、週間予報、季節予報で利用される。 (饒村曜 和歌山気象台長 / 宮澤清治 NHK放送用語委員会専門委員 / 2007年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 Sponserd by