デジタル大辞泉 「天色」の意味・読み・例文・類語 てん‐しょく【天色】 1 空の色。「その潯みぎわに若葉の山を映し、水心に―の碧を浮かべ」〈蘆花・思出の記〉2 空模様。天候。「夜は更けたり。―沈々として風騒がず」〈鏡花・夜行巡査〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「天色」の意味・読み・例文・類語 てん‐しょく【天色】 〘 名詞 〙① そらの色。[初出の実例]「望無レ窮水接二天色一、看不レ尽山映二夕暉一と云対句の」(出典:太平記(14C後)三九)「天色(テンショク)、黄なるは風。白くうすきは風雨」(出典:万宝鄙事記(1705)六)[その他の文献]〔梁元帝‐赴荊州泊三江口詩〕② そらもよう。そらあい。天気。[初出の実例]「天色清朗なる夜は、更深るまで、かくして業を勤めしが」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉第一板序)③ 生まれつき備わっている美しい顔だち。[初出の実例]「眉秀でて眼中(めもと)冷(すずや)かなり。粉黛を加へずして自然の天色(テンショク)あり」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例