デジタル大辞泉
「粉黛」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふん‐たい【粉黛】
- 〘 名詞 〙
- ① おしろいとまゆずみ。転じて、化粧(けしょう)。
- [初出の実例]「閨中寂寞蜘綸乱、粉黛長休鏡又捐」(出典:新撰万葉集(893‐913)上)
- [その他の文献]〔北史‐周本紀下・宣帝〕
- ② 美人。
- [初出の実例]「三千の寵愛一身に在しかば、六宮の粉黛は顔色無が如くなり」(出典:太平記(14C後)一)
- [その他の文献]〔白居易‐長恨歌〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「粉黛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 