デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天英祥貞」の解説 天英祥貞 てんえい-しょうてい ?-1511 室町-戦国時代の僧。曹洞(そうとう)宗。家は代々の儒家。京都建仁寺で出家。上野(こうずけ)(群馬県)長源寺の傑伝禅長の法をつぐ。信濃(しなの)(長野県)竜雲寺をひらき,禅長の死後,下野(しもつけ)(栃木県)成高寺の住持となった。永正(えいしょう)8年3月24日死去。播磨(はりま)(兵庫県)出身。俗姓は藤原。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 夜間スタッフ/接客や事務、館内巡視、清掃など/未経験者も歓迎/学歴不問 株式会社金沢彩の庭ホテル 石川県 金沢市 月給28万5,000円~ 正社員 若手活躍中の巡回点検・清掃管理者 東京ビルサービス株式会社 埼玉県 さいたま市 月給30万円~ 正社員 Sponserd by